腰に湿布、マッサージ、コルセット…。
それでも良くならない腰痛は「別の部位」が原因かもしれません。
中野淳一氏の研究では、 猫背や骨盤後傾などの不良姿勢によって、股関節の屈曲・伸展・回旋可動域が低下。
その結果、腰が代償して動きすぎ、慢性腰痛に発展する傾向が見られた。 「
姿勢が崩れる」→「股関節が固まる」→「腰が代わりに動いて痛む」 この負のスパイラル、気づかないうちに陥ってる人が多いんです。
対処のカギは、股関節の柔軟性UP! お風呂上がりに股関節ストレッチしましょう!
臀部、ハムスト、腸腰筋など股関節の周りにはたくさんの筋肉があります!
“腰痛の原因は腰にあらず”。 股関節を制す者が、腰を守る!
参考文献: 中野淳一「腰痛を悪化させる姿勢と股関節可動域の関係」